住宅ローン_12月_固定金利
2/2

ーー三大疾病保障特約付団体信用生命共済9大疾病補償特約付団体信用生命共済団体信用生命共済・保険加入上限年齢上乗せ利率(単生)上乗せ利率(連生)団体信用生命共済(特約なし)〜65歳〜50歳〜50歳〜50歳〜65歳がん保障特約付団体信用生命保険ワイド団体信用生命保険なし年0.1%年0.2%年0.2%年0.1%年0.1%年0.3%年0.3%いただける方お使いみちお借入金額お借入期間金利タイプご返済方法担保・保証共済・保険ご利用その他● 詳しくはお近くのJA窓口までお気軽にお問い合わせください。●以下の①〜⑦すべての条件を満たす方 ※連帯債務者の方にも、原則としてご本人と同様のご利用条件を満たしていただきます。①JAの組合員または組合員となる資格を有する方。②給与所得者は勤続年数1年以上の方、自営業者は営業年数3年以上の方。③団体信用生命共済(保険)に加入できる方。④広島県農業信用基金協会の保証が受けられる方。⑤その他当JAが定める条件を満たしている方。⑥お借入時の年齢が満18歳以上66歳未満(三大疾病保障付の場合は満18歳以上51歳未満)であり、最終返済時の年齢が満80歳未満の方。なお、最終返済時の年齢が満80歳以上の場合でも、ご本人と同居または同居予定のお子様を連帯債務者とすること(親子リレー返済)によりご利用いただけます。⑦前年度税込年収(自営業者の場合は「前年度税引前所得」)が原則として150万円以上の方(自営業者の方は過去3か年の各年の所得が150万円以上の方)で、安定した収入の見込まれる方(契約社員・派遣社員・パートの方は除く。)●ご本人または生計を同一にしているご家族が常時居住するための住宅または住宅および土地を対象とし、次のいずれかに該当する場合とします。①住宅の新築・購入(中古住宅、土地付住宅および分譲マンションを含む)。②土地の購入(5年以内に新築し、居住する予定があること)。③住宅の増改築・改装・補修。④他金融機関から借入中の住宅資金の借換および借換とあわせた増改築・改装・補修。⑤上記①〜④の借入とあわせた他金融機関等から借入中の目的型ローン等の残債務の借換(以下「おまとめ住宅ローン対応」という。)⑥上記①〜⑤に付随して発生する費用。●10万円以上10,000万円以内(1万円単位) ただし、年間元利金ご返済額の前年度税込年収(自 営業者の場合は前年度税引前所得)に対する割合 が当JAの定める範囲内であり、原則として自己資 金額が所要金額の20%以上であることとします。おまとめ住宅ローン対応を行う場合、借換対象とする目的型ローン等の加算上限額は、500万円以内とします。なお、住宅ローンの借入限度額については、目的型ローン等の加算分も含めて借入金額の範囲内とし、加算する目的型ローン等の総額は、住宅部分に対する借入金額の2分の1以下とします。その他お使いみちによる条件もございます。●3年以上50年以内(1か月単位) ただし、他金融機関から借入中の住宅資金の借換えの 場合、現在お借入中の住宅ローンの残存期間内とします。 なお、その他お使いみちによる条件もございます。●おまとめ住宅ローン対応を行う場合については、借入期間は、住宅ローンにおける貸付期間の範囲内とします。●固定変動選択型 ・お借入時に、固定金利期間(3年・5年・10年・15年)または、変動金利(短プラ変動金利型)をご選択いただきます。選択した固定金利期間によってお借入利率は異なります。 ・お借入時の利率は、毎月決定し、当JAの店頭でお知らせいたします。 ・変動金利(短プラ変動金利型)は、短期プライムレートに連動するJAが定めた「住宅ローンプライムレート」を基準金利とします。【金利の見直し】●お客様が固定選択された期間(3年・5年・10年・15年)中は、お借入金利は変わりません。各期間のお借入金利および返済額は当初のお借入時に確定します。 また、固定金利期間中はほかの金利への変更はできません。●固定金利期間終了時に、お客様のお申し出により、再度、その時点での固定金利期間(3年・5年・10年 ※15年は選択不可)を選択することもできますが、その場合の固定金利期間は残りのお借入期間の範囲内となります。また、利率は当初お借入時の利率とは異なる可能性があります。なお、固定金利期間終了に際して、再度、固定金利選択のお申し出がない場合は、変動金利に切替わります。 (固定金利の再選択時には別途手数料が必要となります。)●4月1日および10月1日の基準金利(住宅ローンプライムレート)により、年2回見直しを行い、6月・12月の約定返済日の翌日より適用利率を変更いたします。●変動金利期間中であっても、毎月の約定返済日毎に固定金利(3年・5年・10年)へ変更できます。(固定金利への変更時には別途手数料が必要となります。)●元利均等返済(毎月の返済額(元金+利息)が一定額となる方法)もしくは元金均等返済(毎月、一定額の元金と元金残高に応じた利息を支払う方法)とし、以下のいずれかの返済方法をご選択いただけます。 ①毎月返済方式 ②ボーナス併用返済方式(毎月返済方式に加え年2回のボーナス月に増額して返済する方式、ボーナス返済による返済元金総額は、お借入金額の40%以内です。)●ご融資対象物件(建物のみ融資対象となる場合は土地・建物の双方とします)に第1順位の抵当権を設定登記させていただきます。●広島県農業信用基金協会の所定の審査基準により、建物には時価相当額かつ、原則として全額償還まで火災共済(保険)にご加入のうえ、火災共済(保険)金請求権に第1順位の質権を設定させていただく場合があります。●広島県農業信用基金協会の保証をご利用いただきますので、原則として保証人は不要です。ただし、広島県農業信用基金協会が特に必要と認めた場合には、連帯保証人(所得合算者・担保提供者など)が必要となります。●一括前払いまたは分割払いのいずれかの方法により、保証料をお支払いいただきます。なお、お支払方法により保証料が異なります。 ①一括前払い…ご融資時に一律保証料35,000円と一括前払い保証料(年0.10%、年0.20%、年0.30%のいずれか)をお支払いいただきます。元利均等返済におけるお借入額100万円あたりの一括前払い保証料(概算値) ②分割払い…約定返済日の元利金返済にあわせ、保証料(年0.09%、年0.15%、年0.25%のいずれか)を金利に上乗せしてお支払いいただきます。なお、ご融資時に別途、一律保証料35,000円をお支払いいただきます。●保証料率は広島県農業信用基金協会の審査により決定いたします。※借換応援型については、年0.15%または年0.25%となります。●当JAの共済(保険)掛金負担により、団体信用生命共済(保険)にご加入いただきます。なお、お借入れ利率に一定の利率を上乗せしていただくことで、右表記載の団体信用生命共済・保険へご加入いただけます。〈 三大疾病保障特約付団体信用生命共済にご加入の場合 〉(1)死亡・後遺障害保障に加え、次の事項に該当した場合、三大疾病保障付住宅ローン債務残高相当額が共済金として全国共済農業協同組合連合会よりJAに支払われ、三大疾病保障付住宅ローンが全額返済されます。[がん]保障期間中に、初めて所定の悪性新生物(上皮内がんおよび皮膚の悪性黒色腫以外の皮膚がんを除く)に罹患し、医師によって診断確定されたとき。ただし、保障の開始日から90日以内に悪性新生物と診断された場合を除きます。[急性心筋■塞]保障の開始時以後に生じた疾病により、所定の急性心筋■塞を発病し、初診日から60日以上、所定の労働制限を必要とする状態が継続したと医師によって診断されたとき。[脳卒中]保障の開始時以後に生じた疾病により、所定の脳卒中を発病し、初診日から60日以上、言語障害等の他覚的な神経学的後遺症が継続したと医師によって診断されたとき。(2)(1)の事項に該当した場合であっても、三大疾病保障付住宅ローンの返済にかかる約定利息、約定延滞利息および遅延損害金について、ご負担いただく場合があります。詳しくは、当JA窓口までお問い合わせください。●融資実行時に55,000円の融資実行手数料が必要になります。●繰上返済を行う場合や返済条件を変更する場合には、別途JA所定の手数料が必要になります。●印紙税(書面契約の場合)・抵当権設定にかかる登録免許税・司法書士あて報酬が別途必要となります。 なお、JAによっては電子契約サービスが利用でき、印紙税が不要となりますが、JA所定の電子契約サービス手数料が必要となります。●お申込みに際しては、当JAおよび広島県農業信用基金協会において所定の審査がございます。審査結果によっては、ご希望に沿いかねる場合もございますので、あらかじめご了承ください。●各種住宅ローンの詳細につきましては、店頭に「説明書」をご用意しております。 ●店頭にて返済額の試算を承っております。固定金利変動金利保証料率年0.10%年0.20%年0.30%10年4,436円8,871円13,307円15年6,172円12,345円18,518円20年7,614円15,229円22,844円⑥お借入時の年齢が満18歳以上66歳未満(三大疾病保障付の場合は満18歳以上51歳未満)であり、最終返済時の年齢が満80歳未満の方。なお、最終返済時の年齢が満80歳以上の場合でも、ご本人と同居または同居予定のお子様を連帯債務者とすること(親子リレー返済)によりご利用いただけます。⑦前年度税込年収(自営業者の場合は「前年度税引前所得」)が原則として150万円以上の方(自営業者の方は過去3か年の各年の所得が300万円以上の方)で、安定した収入の見込まれる方(契約社員・派遣社員・パートの方は除く。)①住宅の新築・購入(中古住宅、土地付住宅および分譲マンションを含む)。②土地の購入(2年以内に新築し、居住する予定があること。)。③住宅の増改築・改装・補修。④上記①〜③の借入とあわせた他金融機関等から借入中の目的型ローン等の残債務の借換(以下「おまとめ住宅ローン対応」という。)⑤上記①〜④に付随して発生する費用●10万円以上10,000万円以内(1万円単位) ただし、年間元利金ご返済額の前年度税込年収(自営 業者の場合は前年度税引前所得)に対する割合が当JA の定める範囲内であり、所要金額の範囲内とします。●3年以上50年以内(1か月単位)25年8,786円17,572円26,359円30年9,718円19,438円29,157円35年10,447円20,895円31,344円⑥お借入時の年齢が満18歳以上66歳未満(三大疾病保障付の場合は満18歳以上51歳未満)であり、最終返済時の年齢が満80歳未満の方。なお、借換対象の住宅ローンの返済方式が親子リレー返済の場合は、ご本人と同居または同居予定のお子様を連帯債務者とすることにより、ご利用いただけます。⑦前年度税込年収(自営業者の場合は「前年度税引前所得」)が原則として150万円以上の方(自営業者の方は過去3か年の各年の所得が300万円以上の方)で、安定した収入の見込まれる方(契約社員・派遣社員・パートの方は除く。)①現在、他金融機関から借入中の住宅資金の借換資金および借換えに伴う諸費用。②お借換えとあわせた増改築・改装・補修資金と付随して発生する諸費用。③上記①・②の借入と併せた他金融機関等から借入中の目的型ローン等の残債務の借換(以下「おまとめ住宅ローン対応」)と借換に伴う諸費用。●10万円以上10,000万円以内(1万円単位) ただし、年間元利金ご返済額の前年度税込年収(自営業者 の場合は前年度税引前所得)に対する割合が当JAの定め る範囲内であり、所要金額の範囲内とします。●3年以上40年以内(1か月単位)  ただし、現在お借入中の住宅ローンの残存期間内とします。 なお、その他お使いみちによる条件もございます。40年45年50年11,007円22,016円33,024円11,431円22,864円34,296円11,747円23,497円35,247円2024年12月15日(日)現在商品名一般型100%応援型借換応援型JA住宅ローン 商品概要

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る