JAおのみち7月号368
19/20
さっぱりオクラの冷やしそば■応募方法/はがきにパズルの答え、住所、氏名、年齢、電話番号をお書きのうえ ご応募ください。正解者の中から抽選で、10名様に賞品を進呈します。■あて先/〒722-0014 尾道市新浜一丁目10-31JA尾道市総合企画部 企画課■締切り/7月末日 必着お寄せいただいた個人情報は、プレゼントの抽選・当選発表・お便りの発表以外には使用いたしません。●タテのカギ1水着の痕がついたり皮がめくれたり3学校の教室に並べます6酒などを量る四角い容器7ミノ、ハツ、センマイといえば8全生徒中の男子生徒の──を計算で 求めた10お盆休みに帰る人もいます14プールで習うことの一つ16ビーチ──を広げて日陰をつくった18一般的に縄より太め19バットを持って1人でもできる練習20釣りに使う透明な糸●ヨコのカギ1夏らしい黄色い花2爪を削って整えるときに使います3アサガオやヘチマが伸ばす物4天気予報では雲のマークで表されることが多い天候5コンパスだときれいに描けます7サッカーの主審が吹きます9舌で感じます11ウミウシも実はこの仲間12プラスの反対13UAEとも呼ばれる──首長国連邦15卵を英語でいうと16定期券を入れた──ケース17あの2人はどうも──が合わないようだなあ●5月号クロスワード当選者 (応募総数74通)世羅郡世羅町 斎藤 哲一さん世羅郡世羅町 山本 育子さん尾道市御調町 市川 節子さん尾道市御調町 則清 紀子さん尾道市木ノ庄町 河野 礼子さん尾道市美ノ郷町 宗永 まさみさん尾道市栗原町 植田 先さん尾道市高須町 岡田 裕之さん尾道市向東町 渡辺 チエミさん尾道市因島田熊町 岡野 さとみさんサヤインゲン先月号解答二重マスの文字をA〜Eの順に並べてできる言葉は何でしょうか?ABCDE答え出題●ニコリキッチン「晴人」のオーナーシェフ永井智一●材 料〈1人分〉中華麺……………………1玉オクラ……………………6本大葉………………………5枚ミョウガ…………………1個ミニトマト………………1個生ワカメ…………………適宜おろしショウガ…………適宜削り節……………………適宜スダチ…………………1/2個つゆ かつおだし……1/2カップ 米酢……………1/2カップ しょうゆ………1/4カップ みりん…………1/4カップ 砂糖………………大さじ1 ごま油……………小さじ1 すりごま…………小さじ1●作り方①つゆの材料を全て鍋に入れ沸かし、冷たくしておく。②オクラは塩ずりしてゆでて冷水に落とし、半分に切って種を取り除き、包丁でたたき、削り節であえる。1~2本をトッピング用に取っておく。③中華麺をゆでて、冷水で締めておく。④器に③を盛り付け、千切りにした大葉、ミョウガ、おろしショウガ、生ワカメ、ミニトマト、スダチ、②を飾り、①を回し掛けて出来上がり。飾りに取っておいたオクラにタコの刺し身など(材料外)を添える。PeboRa恋の予感ペットボトルに2合分入った無洗米。そのまま冷蔵庫で保存ができます。今月のプレゼント理事会だより開催日時平成30年6月27日(水)審議事項第1号議案 組合長の選任について第2号議案 専務の選任について第3号議案 信用事業専任理事常務の選任について第4号議案 経済事業専任理事常務の選任について第5号議案 代表理事の選任について第6号議案 理事の順位について第7号議案 委員会委員の選任について第8号議案 理事報酬の配分及び支給方法について第9号議案 退任理事への役員退職慰労金の支給及び支給方法について第10号議案 平成29年度ディスクロージャーについて第11号議案 個人情報取扱規程の一部改正について第12号議案 信用事業方法書の一部改正について理事会議事録は、各支店・出張所に備え置きしております。*日程につきましては、変更する場合がございますので、ご了承ください。総代会報告会(座談会)開催のお知らせ開催日時開催場所7月31日(火)向東支店、向島支店世羅西支店8月1日(水)尾道東支店、因島北支店8月7日(火)浦崎支店、百島出張所吉和支店、栗原支店8月9日(木)Aコープ(御調支店)びんご運動公園、世羅支店甲山支店10名様19
元のページ
../index.html#19