JAおのみち10月号371
2/20

体にいいと人気のフルーツ尾道の「キウイ」「根を作るということは土を作るということ」 畑では10月の終わりからの収穫を待つキウイが、たわわに実っていました。この状態のまま収穫まで樹で熟すのを待つそう。「収穫は1週間ぐらいで一気に終わらせる。その後JAで2カ月くらい貯蔵してから、海外産が終わる年明けに広島や大阪に出荷します。」と半田さん。 半田さんは専業農家としていちじくやキウイ、柑橘などを栽培。農業で大事にしているのは「土づくり。」と言います。「土づくりをええようにして、管理をしっかりするのがポイント。作物はやっぱり根が大事。根を作るということは土を作るということだからね。」 毎年堆肥を反当2tは入れ、除草剤を極力使わず土を作り、剪定や摘花、授粉、摘果と1つ1つの作業にていねい~我々が農業を引っ張る~AGREADERS産地を守る人々No.136「体にいい」健康的なイメージで、朝食に食べている人も多いのではないでしょうか?今の時期、店先で見かけるのは海外産のキウイですが、年始からは国産も出回り始めます。9月下旬、収穫を約1カ月後に控えた半田さんに、キウイ栽培について聞きました2

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る