JAおのみち11月号372
17/20
健康だより 秋といえば「食欲の秋」ですね。秋になると食欲が増すのはなぜでしょう。 暑い夏が過ぎ、気温が下がってくると体は体温を保つためにエネルギーを蓄えようとします。そのため、人間の本能として自然に食欲が増してくるのです。 そうはいっても、食べ過ぎてしまうと体重も増え、生活習慣病も心配になってきます。特に間食(おやつ)はし好品ですので、できれば控えめにしたいものです。 ついつい、食べ過ぎてしまう間食(おやつ)を減らす方法をご紹介します。JA尾道総合病院 保健師吉原 優子今日からトライ!間食(おやつ)を減らす方法間食(おやつ)を減らす方法●おやつを見るとつい食べてしまう時・お菓子の買い置きをしない・お菓子を入れる缶を小さくする・空腹時に買い物に行かない●口さみしくてつい食べてしまう時・口さみしくなったら、まずお茶やお水を飲む・食事はバランスよく1日3回とり、途中でお腹がすかな いようにする・「本当にお腹がすいているの?」と自分に問う・食べる時間を決めて、お皿に食べる分だけ出して食べる・個装パックのお菓子を選ぶ●ストレスがたまる時につい食べてしまう時・食べる事以外のストレス解消法を考えておく (例 まずは休憩、温かいお茶を飲んで一息つく)・とりあえず、体を動かす・低糖質のものを少量食べる (例 ナッツ、チーズ、無糖ヨーグルト)●そのほか・テレビやスマホを見ながらなど、「ながら食べ」をしない・毎食後、歯磨きをする・夜は早めに就寝する・食事日記をつけるなど、食べるものを意識する自分の食べたものが、自分の体を作ります。もし1つでも出来そうなものがありましたら、ぜひ今日からトライしてみましょう!(*治療中の方は主治医と相談して、気をつけながら行いましょう)17【AアグリートGREAT】産地と消費者を結ぶ、JA尾道市がお届けする「農」と「食」マガジン、アグリート。各支店・営農センター・ええじゃん尾道各店舗などで最新号を無料配布しています。
元のページ
../index.html#17