ええJAんおのみち12月号373
16/20
平成30年度広島県家の光大会開催 11月1日(木)、JA広島中央会が主催する平成30年度家の光大会がJAビル広島で開催され、県内13JAの女性部、役職員など約450人が参加しました。この大会で、JA自己改革の取り組みを進め、7月豪雨被災地域の復興に努め、人・組織・地域の安心、安全や幸せづくりをすすめるための4項目を出席者全員で申し合わせたほか、各JA女性部員代表者が家の光記事活用体験発表を行いました。 JA尾道市からは女性部副部長の幡地通子さん(中庄支部長)が「私達が今できること~活動はオープンマインドでありたい~」と題して発表されました。幡地さんが住む因島は、7月豪雨で至る所で家屋への浸水、土地の崩落などが起こりました。幡地さんはいち早く支部員へ連絡を取り、無事を確認するべく行動をしました。また、女性部交流会での縁から、同じく被災したJA三原女性部員へ応援物資を届けました。もし困った状況に陥った時は、お互いに協力し合い、自分ができることをやっていきたいと話されました。 審査の結果、JA佐伯中央の是これさ佐恵美子さんが広島県代表に選ばれ、来年2月に神奈川県で開催される全国家の光大会に参加されます。 またJA尾道市は文化活動優良JAとして表彰され、丹下組合長が感謝状を受け取りました。 JA尾道総合病院は11月8日(木)、平成30年度第2回モニター・ボランティア会議を開きました。杉田院長は「モニター・ボランティア活動は当院の患者にとって大変重要な役割となっているので、女性部の皆さんには引き続きお願いしたいです。」と開会で挨拶されました。 会議では病院から平成30年度上半期の活動状況報告や平成30年度下期活動計画について説明があり、女性部からはボランティア活動においての気づきや改善点についての意見が出されました。 女性部JA女性部がモニター・ボランティアで奉仕活動を表彰を受ける幡地さん(写真提供:JA広島中央会)体験発表をされる幡地さん会議に参加した女性部員(写真提供:JA尾道総合病院)16【LPガス供給センター】LPガスに関する事や、ガス器具の購入・修理等、お気軽にご相談ください。(尾道・向東・向島地区)☎0848-23-5522 (因島地区)☎0845-22-2252 (世羅地区)☎0847-22-1173
元のページ
../index.html#16