ええJAんおのみち3月号376
15/20
15インターンシップで就活生にJA事業を伝える JA尾道市は2月12日(火)と25日(月)にインターンシップを開催し、2日間合わせて、広島県内外から9人の大学生が参加しました。総合事業を展開するJAの業務を体感し、理解を深めてもらうことを目的としています。 学生たちは、午前はJA施設を見学して、因島営農センターの柑橘集出荷場では柑橘が出荷されるまでの流れを、因島南支店では信用、共済窓口業務などを見学し、支店長や担当職員から各事業について説明を受けました。午後からはJA職員と座談会を行い、学生たちはJAへの入組理由や、業務のやりがいや大変だったことなどについて質問し、熱心にメモをとっていました。職員から信用、共済商品の概要や推進方法を学ぶグループワークも行いました。 参加した広島修道大学3年生の宮地浩太さん(21歳)は「地域密着した企業で働きたいと思い、JAという組織にも興味がありました。JA事業を実際に間近で見ることができ、理解が深まりました。」と話していました。農林年金に住所登録されていない方を探しています! 農林年金では、制度完了に向けた取り組みをすすめていますが、農林年金に住所登録がされていない方には農林年金からの重要なお知らせなどをお届けすることができません。このような方は特例年金に代えて支給する特例一時金を受け取れないまま時効となってしまう可能性があります。 次の事例に当てはまる方は、農林年金の連絡窓口までご連絡していただきますよう、よろしくお願い申し上げます。❶ 1年以上の農林年金期間があり、平成18年12月以前にJAなどの農林漁業団体を退職している。❷ 日本年金機構「ねんきん定期便」の「一般厚生年金期間」に農林年金期間が含まれていない。❸ すでに62歳を超えているが、農林年金から何の連絡もない。❹ 62歳はまだ先のことだが、❶❷に当てはまる。農林漁業団体 …………………農林年金の制度完了とは ……JA、JF(漁協)、森林組合、農業共済組合、厚生連病院、土地改良区、農業会議、たばこ耕作組合、漁船保険組合、農事組合法人など旧農林共済組合員期間を有する方に対し、特例年金に代えて、将来分の特例年金の現価相当額を「特例一時金」として支給することを内容とする「厚生年金保険制度及び農林漁業団体職員共済組合制度の統合を図るための農林漁業団体職員共済組合法等を廃止する等の法律の一部を改正する法律案」を2018年(平成30年)の第196回国会に上程し、同改正法案は、同年5月18日に成立、同月25日に公布されました。■連絡窓口 農林年金 住所登録専用ダイヤル 03-6811-0550(管理徴収課) 受付時間 9:00~17:00(土・日・祝日を除く)■農林漁業団体職員共済組合(農林年金) http://www.norin-nenkin.or.jp/p2018/index.htmグループワークを行う就活生農林年金からご協力のお願い組合員の皆様へJA共済からご契約者さまへの大切なお知らせ詳しくは、ご契約いただいた支店・出張所窓口までお問い合わせください。共済掛金自動振替日の変更のお知らせ 2019年4月30日(火)の天皇陛下の退位ならびに5月1日(水)の皇太子殿下の新天皇即位を記念した祝日の制定に伴い、2019年4月27(土)~5月6日(月)について、原則、金融機関は非営業日となります。 これに伴いまして、当JAの貯金口座から自動振替しておりますご契約について、共済掛金の自動振替日を変更させていただきます。 ご契約者さまにはご不便をお掛けいたしますが、ご理解賜りますようよろしくお願い申しあげます。●当JAの貯金口座から自動振替しておりますご契約が対象となります。●変更対象の共済・変更日については、以下のとおりとなります。変更前変更後4月28日4月24日年払い年払い生命・建物更生共済生命・建物更生共済自動振替日が変更となるご契約15【車両センター】新車・中古車購入 車検・点検から自動車共済加入まで、車に関係する全てをご相談ください。事故のレスキューもいたしますので、お気軽にお声がけください。 オートパルせら ☎0847-22-0933 オートパルみつぎ ☎0848-76-2200
元のページ
../index.html#15