ええJAんおのみち3月号376
3/20
【組合員のみなさまへ】組合員のみなさまの住所・氏名・資格等の変更、または相続等があった場合は異動手続きが必要となりますので、最寄りの本店・支店・出張所にご相談のうえ手続きをお願いいたします。「広島わけぎ」尾道市は全国一の生産量を誇ります。甘くて柔らかい広島わけぎは市場でも人気です。関西地方では株分けしながらどんどん増えていくことから、子孫繁栄の縁起物といわれるわけぎ。そのため、ひな祭りの頃には需要が増えるそうです。失敗して、1つ1つ試行錯誤しています。これが今後に生きてくるのかな。」と星丘さん。 実際に作業をしてみると、妻の美弥子さんの意見が正しいことが多々あるそうで、「彼女の方が勘どころがいい。」と笑います。目の前の改善を積み重ねて土台をしっかり作りたい 初めてのわけぎ栽培は、「大きな失敗もなくできました。就農して半年以上たち、作業のスピードも最初の頃より倍くらい上がったかな。」と手ごたえを感じています。「ゲーム感覚で、自分の立てた仮説が上手く行ったときは面白いですね。あとは自分達の頑張りが収入に直結するのも魅力。」と農業の面白さを話す星丘さん。地元の生産者の方々にも、「皆さん優しくてなんでも教えてくれます。ちょっとしたことも本気で心配してくれたり、機械や大型冷蔵庫を譲ってくれたり。ありがたいです。」と感謝しています。 今後は「目の前の改善を積み重ねていきたい。そして自分達の土台がしっかりできたら、これから入ってくる人の手助けもできれば。」と前を見据える星丘さん。若い力に期待しています!※都道府県が認める各農業大学校や先進農家・先進農業法人等で研修を受ける就農希望者に、最長2年間、年間150万円を交付する(準備型の場合)尾道市世羅町AGREADERこだわりの星丘 徹 さん(45歳) 美弥子さん(30歳)試行錯誤を重ねて育てたわけぎ。今年の夏は初めてトマトにも挑戦します。「同じ目線で仕事がしたい。」と二人で研修を受け就農。「体より考えることが多いのが大変。」と美弥子さん今月の産地3
元のページ
../index.html#3