ええJAんおのみち6月号379
13/20
13市場関係者にPRをする金藤部会長(右)御調中央保育所でこどもたちが植える様子御調西保育所で植えた後喜ぶこどもたちわけぎ部会向島支部総会を開催「尾道デラウェア」初売り JA尾道市わけぎ部会向島支部は5月10日(金)、岩子島農業構造改善センターで平成30年度定期総会を開催し、部会員、市場関係者、JA役職員ら約80人が出しました。 開会の挨拶では奥本浩 JA尾道市は5月21日(火)、県内産ぶどうとしては最も早く出荷される「尾道デラウェア」を初売りに合わせて早朝の広島市中央卸売市場でPRをしました。今年は冬場の気温が高かったこともあり、生育は順調で、4月以降は夜間気温が低かったこともあり着色も良好な仕上がりとなっています。また、糖度が20を超える濃厚な甘みと上質な房型や着色歩合が評価され、初荷の200キロがセリにかけられました。JA尾道市ぶどう部会の金藤祐治部会長は「気象変動が激しく、栽培が難しくなっており市場や関係機関と協力して産地ブ己部会長が「昨年は7月の集中豪雨により出荷量に大きな影響があるかと心配していたが結果としては例年より多く出荷することができました。また、年号も変わり令和となった今年度は最高の年度にしたい。」と挨拶さランドを守っていきたい。」と話していました。8月末までに44tの出荷を予定しています。れました。また、定期総会では平成30年度事業報告と収支決算、令和元年度事業計画、部会規約改正、役員改選について審議、承認され、部会長には奥本部会長が再任されました。部会部会 5月14日(火)に御調西保育所、5月15日(水)に御調中央保育所でこどもたちによる野菜苗の植え付け体験を行いました。こどもたちは御調営農センターの安田職員の植え方に習って、とても暑い日ではありましたが野菜苗をていねいに植え付けていきました。 安田職員は「今日の植え付けの体験とこの後収穫できる喜びを経験してもらい、食べ物と農業の大切さを感じてほしいです。おうちに戻ったら家族の人にも話してね。」とこどもたちに話していました。御調中央保育所・御調西保育所野菜苗植え付け体験教育【福祉事業より】元気な組合員の皆様から、介護を必要とする皆様を対象に「福祉」と「健康」を核とした生活支援に取り組んでいます。まずは、「なごみ」までご相談ください。 ☎0848-56-0522わけぎ部会総会で挨拶をする奥本部会長
元のページ
../index.html#13