ええJAんおのみち8月号381
11/20

 JA尾道市世羅支店は7月5日(金)、来店していただいている方への日頃の感謝として、職員が七夕に合わせて浴衣姿でお出迎えをしました。店内にはたすけあい組織のホットプラザ「笑顔」会員が笹の葉に短冊などで飾りつけ、職員の浴衣姿とともに七夕を演出していました。来店していただいた方にはうちわが職員から贈られ、広島県産柑橘ジュースの試飲のブースを設け、楽しんでいただきました。 木原支店長は「毎年、この時期の風物詩として、ご来店の方々に喜んでいただいています。このイベントを通じて、JAにもっと気軽にお越しいただけるように、利用者とのつながりを大事にしていきたい。」と話していました。浴衣姿で接客をする職員 JA尾道市尾道北支店は6月25日(火)、26日(水)の2日間、支店前でJA自動車共済お見積りキャンペーンを開催しました。入り口付近にブースを構え、ATMの利用等に来られたお客さん1人1人に尾道北支店の渉外担当者が、積極的に声をかけてキャンペーンのPRをしました。ご来店された方の中には、近々三成に引っ越し予定の方がおられ、お見積りキャンペーンと一緒に別の共済商品の案内もしていました。 キャンペーンを担当した新田卓也職員は「この3月から新しくなった支店で開催してみて、2日間でたくさんの方にお声掛けすることができ、た JA尾道市デイサービスセンター百島では、6月14日(金)利用者、利用者家族、地域の方など約50名が参加し、賑やかに「ピーチ祭り」を開催しました。 演芸第一部では、地元の「ひまわり会」「コスモス会」の皆さんによる踊りの披露、ゲームの表彰式や利用者全員での紙コップリレーが行われました。 演芸第二部では、ウクレレ・オカリナの演奏。利用者による「夏の思い出」のハンドベル演奏。御調町の「アロハ・ハウリオ・イチ」の皆さんが「瀬戸の花嫁」にあわせてフラダンスを披露されると、利用者の方々は懐かしそうに歌を口ずさんでいました。その後、カラオケ大会、ビンゴゲームを行い、最後に以前の利用者が作られた「百島ピーチの歌」を全員で合唱しました。 参加者の皆さんは、「とても楽しかった。元気でいて、次回もぜひ参加したい。」と話していました。案内をする村上渉外トレーナー(左)と新田渉外担当ハンドベル演奏の様子JA尾道市デイサービスセンター百島「ピーチ祭り」福祉JA自動車共済お見積りキャンペーンを尾道北支店で開催世羅支店浴衣でお出迎えくさんのお見積りをいただくことができました。このキャンペーンを通じて、JAとのつながりを増やし、JA共済をもっと周知することができるようにがんばります!」と話していました。JAJA11【ふれあいセンター】まごころ込めて心に残る葬儀をお手伝いさせていただきます。葬儀、搬送車のご用命は0120-560948(24時間受付) 「やすらぎ会館東尾道」(☎0848-46-1150)「やすらぎ会館みつぎ」(☎0848-77-0848)「やすらぎ会館せら」(☎0847-25-0025)

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る