ええJAんおのみち8月号381
16/20

女性部セミナー開講式開催女性部 JA尾道市女性部は6月27日(木)、尾道市民センターむかいしま文化ホールで令和元年度JA尾道市女性部セミナー開講式を開催しました。各支部から約160人の部員が出席し、式では今後行われる全4回のセミナーカリキュラムの説明がありました。 塾長のことばとして丹下組合長が「女性部の皆様方は、支店を起点とした協同活動に積極的に参加され、『協同の力』を発揮しながら活動の輪を広げられておられます。更には、JA尾道市の自己改革の取り組みを皆様が力強く後押ししていただいていることにつきましても、たいへん心強く感じており、心より感謝を申し上げます。」と挨拶しました。 女性部の樫木美喜部長は「昨年の豪雨災害を忘れないために今年のセミナーのテーマに防災・減災を掲げました。昨年の災害時に部員同士で助け合う姿に大変感動しました。セミナーを通して防災・減災の1つの知恵として役立つと思います。」と部員に呼びかけられました。 記念講演としまして大塚製薬㈱学術部の福田匡起さんをお招きし「熱中症・夏バテ・免疫の話」を受講しました。女性部セミナー開講式挨拶する丹下組合長記念講演の様子挨拶する樫木部長 7月2日(火)、御調支店2階で御調ブロック女性部セミナーを開催しました。今回は尾道市役所から講師をお招きし、防災について講義をしていただきました。御調町で過去に起こった災害状況を振り返り、実際に航空写真を見ながら危険な場所をみんなで確認しました。また、非常時の持ち出し品も確認し、これからの備えをしようということで、真剣に聞いていました。最後に非常食の試食では、水をいれて待つだけでご飯ができ、電気やガスがない状態でもこれがあればご飯が食べられると大好評でした。 7月16日(火)、世羅支店2階で世羅ブロック女性部セミナーを開催しました。今回は目で見て涼しみ、エコ活動につなげようということで、「ミニ枯山水」を作成しました。全員が集中して作業に取り組み、それぞれ素敵なミニ枯山水が完成しました。今後も日々の生活の中で、エコ活動や心が豊かになるようなことを実践していきます。熱心に講義を受ける参加者たちミニ枯山水を作っている様子御調ブロック世羅ブロック16【LPガス供給センター】LPガスに関する事や、ガス器具の購入・修理等、お気軽にご相談ください。(尾道・御調・向東・向島地区)☎0848-23-5522 (因島地区)☎0845-22-2252 (世羅地区)☎0847-22-1173

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る