ええJAんおのみち10月号395
14/20

組合員の「声」をもとに不断の自己改革を実践「JAの自己改革に関する組合員調査」を通じた組合員との対話「JAの自己改革に関する組合員調査」では、JAの役職員が組合員宅を訪問したり、座談会等の場を活用するなど、可能な限り組合員に直接お会いして、自己改革の取り組みをご説明し、ご意見を伺いました。「JAの自己改革に関する組合員調査」結果概要●JAグループの役職員が(全国)「JAの自己改革に関する組合員調査」で本年5月までに調査対象とした組合員数 ()約606万人を訪問約390万人が解答営農指導員による組合員訪問活動准組合員を含めて直接会うことを徹底した全組合員訪問活動約7〜8割が「期待している」期待度約9割が「必要な存在だと感じる」約9割が「総合事業を継続するべき」約9割が「応援したいと思う」自己改革への評価約6割が「満足」満足度約8割が「改善した」・「もともと良い」改善度JAの必要性総合事業の継続農業や地域づくりの応援回答率 全 体:64.4%    (        )正組合員:70.3% 准組合員:58.1%【調査概要】1.実施期間:平成30年12月~令和元年12月2.調査対象者:原則として、全ての正・准組合員3.調査手法:原則として、JA役職員の訪問・対面での実施 「JAの自己改革に関する組合員調査」の実施にあたっては、JA役職員が組合員の方と可能な限り直接お会いして、各JAの自己改革の取り組み内容をご説明し、ご意見を伺いました。 最終的には、 3,902,603人の組合員からご回答をいただきました。 いただいたご意見については、JAごとにとりまとめ、対応方向を検討し、今後の取り組みに活かしてまいります。 JA尾道市では、24,300人余りの組合員にご協力いただきました。ありがとうございました。本調査でいただいたご意見も含め、組合員の「声」を、事業や活動に反映し、自己改革をこれからもすすめていくため、組合員との対話を重視しています。 特に、組合長をはじめとする常勤理事らによる担い手への訪問とその声を活かしたJA 運営などを実施しています。14【自動車共済契約をされている皆さまへ】万一、事故に遭われたときは下記までご連絡ください。JA尾道市の最寄りの本店・支店・出張所または、JA共済事故受付センター 0120-258931(365日24時間受付)令和元年度自改己革の取り組み

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る