ええJAんおのみち4月号425
4/16

4 月【代かき】【移植】【除草剤】【せん定】水稲柑橘☎☎☎☎☎☎☎☎今年の田植も間近となりました。健苗育成・適期移植と田植え前後の初期管理は、活着促進・初期成育の確保につながる重要な作業となります。天候や圃場条件に対応した的確な管理に努めましょう。代かきは、田んぼの表面を柔らかく均平にして田植えをしやすくすると共に、作土の表面にある稲株・ワラ・雑草などを埋め込み、水持ちをよくし、除草剤の効果を高めるなど、いろいろな役割を担っています。代かき作業の水深は、耕うんした土壌が少し見える3~5㎝程度とし、均平に重点をおいて、練りすぎないようにしましょう。代かきを過度に行うと土壌の団粒構造を著しく壊してしまい、通気性や透水性を損なって、根腐れなどの弊害を起こし、生育不良につながりますので注意しましょう。◆箱処理剤箱処理剤殺虫殺菌剤)は、落着いて作業ができる田植前日(剤によってはもっと前に施用可能)に行いましょう。また、毎年、箱処理剤と除草剤の1㎏粒剤を間違えて使用する事故が何例か発生しております。除草剤が散布された箱苗は生育が見込めなくなりますので、間違えないよう再度確認しましょう。◆イオウ欠乏対策近年、初期生育停滞の原因の1つとして、硫黄欠乏の発生があることが明らかになってきました。硫黄欠乏になると下葉から黄化し、酷い時には分げつがとまります。その後、生育の後半で窒素を吸収し、草丈が長くなり、倒伏の危険性が高まります。対策の1つとして、田植え前日に「ダーウィン2000」または、「畑のカルシウム」を苗箱1箱当たり250g播いて、田植えをすることでイオウ欠乏症が軽減できます。◆植付①代かき後、土が落着いてから移植します。植付けが安定し、除草剤の薬害も起こりにくくなります。②植付け本数は1株あたり3~5本としましょう。欠株を心配してそれ以上の本数(大苗)で移植される場合も多いですが、田植時の植付け本数は、その後のイネの生育相に大きくかかわってくる大事なポイントです。移植中は時々チェックしましょう。③欠株がひどいときには補植しますが、1、2株とんでいたり、1株に1~2本しか植わっていなくても、全体の収量には影響しません。④補植後の置き苗はいもち病の発生源となるので、速やかに圃場外へ出しましょう。⑤植付け深度は、浮き苗防止や除草剤の薬害防止のため、3~4㎝程度で移植しましょう。⑥株はりの良い品種、圃場環境では、圃場全体の風通しを良くするため、植付け間隔を広めにとりましょう。風通しの悪い場所は病害虫が発生しやすくなりますので注意しましょう。◆田植後の水管理活着するまでやや深水で管理します。深水管理は保温効果や風による蒸散から苗を守り活着を早めます。活着後は、浅水管理としますが、除草剤の散布時期も考慮しましょう。水持ちの悪い圃場は、初期剤と中期剤、場合によっては後期剤を使用する体系防除を実施してください。田植えをした圃場で、活着の悪い圃場や植え傷みをした圃場では、除草剤の散布時期をずらし、苗の回復を待ってから作業してください。◆注意事項農薬登録内容の厳守はもちろんのこと、効果の安定・環境への影響軽減のために、農薬散布後は、必ず7日間止水しましょう。昨年度はハナムグリなどの訪花害虫被害が多くみられました。本年度は気温も高く開花時期が早くなる可能性があります。園地をよく観察し初期防除を徹底しましょう。労力的に作業実施が困難な方も強い返り枝をノコで間引くだけで、薬剤がかかりやすくなり、薬剤費の軽減と正品率向上を図ることができます。ローンセンター住宅ローンをはじめマイカーローンなど、各種ローンについてお気軽にご相談ください。☎0848-36-5444(月曜日から金曜日(祝祭日・年末年始は休み)の9:00〜17:15)東尾道営農センター尾道北営農センター御調営農センター 向島営農センター因島営農センター世羅営農センター甲山営農センター世羅西営農センター 0848-56-12310848-29-96110848-76-22420848-44-21060845-25-61610847-22-11730847-25-50350847-37-7100    (        4

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る